こんにちは!広島大学剣道部です。この度、3月26日から29日までの4日間で、山口県柳井市にて春合宿を行いました!

今年で二年目となる春合宿で、多くの方々にご参加いただきました。春合宿と言えば柳井。もう恒例行事、風物詩となりますね。そろそろ歳時記に「柳井」が掲載されるかもしれません。

今年の合宿には柳井市にあるカワノ工業様や山口の友弘先生方にご参加いただき、学生にとっても大変有意義な稽古となりました。きつい稽古だけでなく、実践的な指導もあり、刺激の多い時間となったと感じています。

また広島大学のOBである三島先生からの支援があり、部員が温泉施設に行くこともできました!合宿で疲れた体を癒すにはうってつけですね。改めまして、ご参加ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!!

これは昼休憩の様子ですね。ひとりだけ胴と垂れを付けている人がいるのですが、なんと新入生なんです!!合宿から参加するという驚きのやる気。これは期待大だぜ。
新入生や学生の兄弟や友人といった方々の参加も、部員を活気づけるものとなったのではないでしょうか。

これは夜のご飯のときの一幕ですね。ホテルは柳井グランドホテルに泊まりました。大変お世話になりました。ご飯はとてもおいしく、おかわりをするほどでした。食事もトレーニングの一環ということですね。残さず食べてね。

さてさて、去年と同じように今年も全体と各学年でスローガンを掲げて、合宿に臨みました。今年の全体スローガンは「超えろ自分。」でした。この「。」が大事なんですって。
普段より圧倒的にきつい稽古でも、弱気にならずに、そんな自分に打ち勝って乗り切ろうという意味が込められています。私もつらい時には心の中で「超えろ自分。」と唱えていました。ほんとですよ。

新四年生のスローガンは「覚悟」でした。最上級生となる新四年生には「覚悟」が重要ですからね。新四年生はこの合宿でも最も盛り上げてくれ、私たちにかっこいい姿を見せてくれました。私は二字熟語の中で「覚悟」という言葉が一番好きになりました。二番目は「半額」とかですかね。

新三年生は「二進化」というスローガンを掲げました。去年が新二年生となるために一つ進化しました。今年はさらに進化するぞ、ということで「二進化」というスローガンです。かなり真面目に考えました。最近ハマってるゲームからとったとかではありません。

新二年生は「ド根性」でした。何事も鍛えるにはメンタルからということでこのスローガンだそうです。カエルの絵がかわいらしいですね。今にも飛び出してきそうです。新二年生は初めての合宿となりましたが、全員が一生懸命に頑張っていましたよ!

合宿の最終日にはこの春卒業された先輩や院生の先輩方も参加してくれました。部員のやる気がマックスの最終日となりました。
この合宿を乗り越えて、部員全員が新しい年度に向けての準備ができたのではないでしょうか。新しい一年生とともに春の大会に向けて、頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします🌸
広島大学体育会剣道部2年 佐藤正佳
コメント